日本刀の地鉄である玉鋼にこだわることをテーマに作品づくりを心がけております。生の鉄に玉鋼を鍛接し、日本刀文化とも深い関わりのある漆も沖縄は盛んでありそれにもこだわりをもっていたので錆びる性質のある鉄を錆びにくくするために 鉄の表面に漆を焼き付けしさらに漆により加飾(変り塗り)したものです。 形は魚の流線型を意識し、手持ちの良さを追及した作品です。
第23回沖縄県工芸公募展  工芸デザイン部門 優秀賞  
審査員講評
刃物の持つ独特の美しさは勿論のこと、雅の中にシャープさが光っている。生け花用としての用途により市場性が見込まれ、漆の良さを用いることによって優美さが表現されている。特に黒漆に銀彩を施した点がデザインを高く評価された作品である。
作品購入希望の方へ
・購入希望の方は作品銘を明記の上メールにてその旨お伝えください
・郵送は郵便局にて代引きで送らせていただきます。
・代引き料金は作品の御代と郵送料を足した金額となります。
裏面はこちら
玉鋼(tamahagane)
たたら
漆用語


【輝 き-kagayaki】                鉄の展示館のショップ

○全長 205mm ○刃長 95mm ○重量 110g ○右利き ○価格¥売約済

【木々の語らい-kiginokatarai】   

○全長 217mm ○刃長 95mm ○重量 106g ○右利き ○価格 売約済

【木の葉の舞-konohanomai】       鉄の展示館のショップ

○全長 201mm ○刃長 100mm ○重量 96g ○右利き ○価格¥売約済

【けなげ-kenage】  

○全長 214mm ○刃長 95mm ○重量 96g ○右利き  ○価格¥32000

【星 雲-seiun】 

○全長 204mm ○刃長 100mm ○重量 90g ○右利き ○ 売約済


【深 海-sinkai】                    

○全長 205mm ○刃長 95mm ○重量 112g ○右利き    売約済

【うねり-uneri】
○全長 205mm ○刃長 90mm ○重量 95g ○右利き  ○価格 売約済

   専用ケース付


<<top
   next>>
 

All contents copyright (C) kanehama kiyochika All rights reserved.