日本刀の地鉄である玉鋼にこだわることをテーマに作品づくりを心がけております。生の鉄に玉鋼を鍛接し、日本刀文化とも深い関わりのある漆も沖縄は盛んでありそれにもこだわりをもっていたので錆びる性質のある鉄を錆びにくくするために 鉄の表面に漆を焼き付けしさらに漆により加飾(変り塗り)したものです。 形は魚の流線型を意識し、手持ちの良さを追及した作品です。
作品購入希望の方へ
・購入希望の方は作品銘を明記の上メールにてその旨お伝えください
・郵送は郵便局にて代引きで送らせていただきます。
・代引き料金は作品の御代と郵送料を足した金額となります。
裏面はこちら
玉鋼(tamahagane)
たたら
漆用語

『色漆変わり塗り』変わり塗りを中心に様々に変化させた作品

【波 音-hane】

○全長 200mm ○刃長 55mm ○重量 136g ○左利き ○価格 売約済

【古物語-inishie】

○全長 180mm ○刃長 55mm ○重量 136g ○右利き ○価格¥

【風 雅-kazemiyabi】

○全長 218mm ○刃長 60mm ○重量 130g ○右利き ○価格¥>

【雲 間-unma】

○全長 245mm ○刃長 58mm ○重量 176g ○右利き ○価格 売約済

【雲 幕-unpaku】                      売約済

○全長 215mm ○刃長 59mm ○重量 148g ○右利き

【永久蒼色-towasoshiki】

○全長 210mm ○刃長 59mm ○重量 122g ○右利き  ○価格¥

【永久灰色-towakaishiki】

○全長 209mm ○刃長 56mm ○重量 123g ○右利き
 ○価格¥

【流 輝-ryuki】                      売約済

○全長 217mm ○刃長 51mm ○重量 130g ○右利き

【蛍-hotaru】
○全長 207mm ○刃長 53mm ○重量 119g ○右利き ○価格¥


【夢 壁-muso】
○全長 210mm ○刃長 71mm ○重量 125g ○右利き ○価格¥

専用ケース付


<<BACK
<<gyarary
 

All contents copyright (C) kanehama kiyochika All rights reserved.